JSM7 マニュアル v1.0.0
索引検索
  • ホーム
  • ページ管理ユーザーマニュアル
  • ページ作成(見たまま編集)

基礎知識¶

JSM7を使用したページ作成およびページ内容の編集に関する基礎内容を説明します。

3つの表示モード¶

同一ページに対して次の3種類の表示モードが存在します。

  1. 通常閲覧モード

    JSM7で作成して公開したページをJSM7にログインせずに閲覧するモードです。

  2. 本番モード

    JSM7にログインした状態で公開中のページ内容を閲覧するモードです。 ページ上部にJSM7のメニューバーが表示される以外は、通常閲覧モードの表示画面と一致します。 このモードでページ内容を編集できません。

  3. 下書きモード

    JSM7にログインした状態でページ内容を編集するモードです。 このモードで編集した内容は公開ポタンを押さなければ公開されません。 公開ボタンを押すと、変更内容が公開されて本番モードに移行します。 公開ボタンを押した直後は、下書きモードと本番モードとで表示画面が一致します。

../../_images/jsm7_page_mod.png

ページの構成¶

基本的にページ内容の作成・編集は次の画像の薄いピンクの領域が対象です。 編集対象の領域はページタイトル部分とページ内容部分とで構成されます。 ページタイトル部分はページ作成時に入力したタイトルが設定されます。 下書きモードにおいて、ページタイトルをマウスでダブルクリックすることでタイトルを変更できます。 ページ内容部分はJSM7が用意したパーツを1つ以上配置して構築します。

../../_images/edit_area_mod.png

次の画像はページ内容部分に記事パーツ、画像パーツ、地図パーツを配置した例です。 配置したパーツをマウスでダブルクリックすると、その内容を編集できます。

../../_images/parts_sample_mod.png

初めてページを作成すると1つの記事パーツが自動で配置されます。 記事パーツは多くの機能を持っており、他のパーツを追加しなくとも十分なページ内容を構築できます。

内容モードと配置モード¶

「下書きモード」には「内容モード」と「配置モード」とがあります。 「内容モード」はパーツ内容の編集時に使い、「配置モード」はパーツの配置・削除・並び替え時に追加います。 新たにページを作成すると「内容モード」が選択された状態になります。

MANUAL MENU

JSM7 概要
  • サイトメーカー7とは
  • サイトメーカー7の特徴
  • サイトメーカー7の機能
ページ管理ユーザー
  • サイトメーカー7の構成
  • ログイン・ログアウト
  • 管理画面の概要
  • ページ作成(見たまま編集)
  • 稟議決裁(公開承認)
  • 画像・ファイルの管理
  • ページの管理
  • 機能別の説明
アカウント管理ユーザー
  • 管理者用の管理画面
  • 管理者の役割
    • アカウントの管理
      • ユーザー
      • グループ
  • ページ毎の権限管理
  • アクセス権管理
    • サイト全体
    • ページ毎
    • ファイル置場
  • アクセス解析
  • ドメイン設定
テンプレート管理ユーザー
  • 基礎知識
  • CMSタグリファレンス
  • 組み込みタグ/フィルタリファレンス
  • 主要CMSパーツのテンプレート
  • ホーム
製品のご購入・ご相談はSitemaker7お問い合わせフォームまたはJaproまで。電話による製品のご購入・ご相談は0859-68-3032まで。
Copyright © 2015 Japro. All rights reserved.
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー